骨も新陳代謝しているの知ってますか?
- anzuzakura0209
- 2024年9月24日
- 読了時間: 1分
先日某番組で【骨やせ】についての特集が組まれていました。
骨は体内で古くなった骨を溶かして、新たな骨を作ることで新陳代謝をしています。
年をとってくるとこの新陳代謝の能力が減りやすく、骨の形成がうまくできなくなることで、骨が弱くなったり骨粗鬆症になったりします。また骨が痩せると骨の周りにある筋力も低下し、たるみやしみの原因となります。
骨の新陳代謝の能力を低下させない方法には、栄養補給、適度な運動、骨刺激が必要となります。栄養補給や適度な運動が必要なことは、他の病気や老化防止などでもよく知られています。ただ骨刺激が必要なことは中々知られていません。番組内でも踵おとしなどで骨刺激をするよう推奨されていましたが、中々普段の生活の中で意識することは少ないのではないでしょうか。
当店では機械を使って、骨刺激することは可能です。
月1回でも全身への骨刺激を行い、新陳代謝を促すことで若々しい骨と骨格を作っていきましょう。
*骨刺激は行えるコースは骨格調整リスカルコースとなります。

Comments